こんなの見つけた。
やる夫で学ぶ音楽史・・・こう言うの見ると凄いなーと思う反面。
写真講座なら自分にも書けるんじゃないかなーと思う。上の音楽史、ピアノ~んさんか教祖辺り呼んで来たら間違いなくこれくらい書ける。葉っぱさんとかsitrさん辺りでも行けるかな・・・?
とか考えてったら、はっきり言って写真なら自分にも行けるんじゃないかと言う気がしてきた。
問題(結構山積)。スレッドの立て方を知らないのはこの際置いといて。
文章力は?→対談形式の感想何回か書いてるし、最低ライン程度は・・・。
ハルヒもひぐらしも全く知らない(嫌と言うほど見かけるから知識はあるけど)→これは大丈夫。ローゼンメイデンだったら行ける。未見だけど、以前VIPの某所を見ていた関係で上記の2つと比べて知識量が段違いなので。みっちゃんの本名とか梅岡先生まで知ってるし。
アンチキャノンの解説で大丈夫?→音楽史の人も思想は偏ってるみたいだし、フォローできる範囲のはず。キスデジを叩いていいのか不明だけど・・・月刊カメラマンの対談を信じよう、うん。
面白おかしく書けるのか?→・・・行けると思う。多分・・・。
完全に独学じゃないか、Misfreak君。→OTL
スポンサーサイト